予算委員会3日目は、令和7年度当初予算議案の常任委員会ごとの審査が始まりました。きょうは、総合政策委員会(市長公室、都市戦略本部、財政局(固定資産評価審査委員会含む)、出納室、議会局)所管分について、事業説明を受け、質疑を行いました。





<予算委員>
阪本克己(副委員長・桜区)、出雲圭子(西区)、松本翔(岩槻区)、佐々木郷美(見沼区)
私たちの会派からは、今後大型建設事業が控える中での財政平準化について(阪本)、実態が見えにくい補助事業などの見直しについて(出雲)、東日本連携事業の取り組みと今後の展開について(松本)、職員の働きがいにつながる組織風土の醸成(佐々木)などについて質疑しました。
2月25日10時から、当初予算の総合政策委員会(総務局、経済局、選挙管理委員会事務局、人事委員会事務局、監査事務局、農業委員会事務局)所管分の審査を行います。
委員の差し替えで、添野ふみ子(浦和区)と相川綾香(北区)が予算委員に加わります。
当初予算審査はインターネット中継されていますので、是非ご覧ください。