予算委員会8日目は、引き続き、令和7年度当初予算議案の常任委員会ごとの審査が行われました。
今日は、まちづくり委員会(都市局、建設局)所管分について、事業説明を受け、質疑を行いました。

<予算委員>
阪本克己(副委員長・桜区)、 松本翔(岩槻区)、佐々木郷美(見沼区)、堤日出喜(緑区)



私たちの会派からは、盛り土規制法が土砂条例と同様の規制となるかについて(松本)、美園地域から市立病院へのアクセス向上を図るコミュニティバスやAIデマンド交通の導入について(堤)、身近な公園の利用ルールの検討において子どもたちの声を聴き、取り入れること(佐々木)、などについて質疑しました。
明日は10時から、企業会計(病院、水道・下水道)所管分の審査を行います。
委員の差し替えで、添野ふみ子(浦和区)、佐伯加寿美(大宮区)、相川綾香(北区)が予算委員会に加わります。
当初予算審査はインターネット中継されていますので、是非ご覧ください。