予算委員会9日目は、企業会計(病院事業、水道事業、下水道事業)所管分について、事業説明を受け、質疑を行いました。
<予算委員>
阪本克己(副委員長・桜区)、添野ふみ子(浦和区)、佐伯加寿美(大宮区)、相川綾香(北区)

私たちの会派からは、市立病院における公営企業法の適用について(阪本)、市立病院での宿泊型の産後ケアの導入に向けて(添野)、震災給水タンクの市民による開栓について(佐伯)、入院医療費補償サービスの導入について(相川)、などについて質疑しました。




本日の予算委員会で所管別審査が終了し、明日、あさっては委員会調査日です。
週明け10日は10時から総括質疑と討論・採決を行います。私たちの会派からは総括質疑には佐伯加寿美が、討論には相川綾香が登壇します。総括質疑の通告内容は会議資料検索システムで当日ご確認ください。委員の差し替えで、佐々木郷美(見沼区)が加わります。
当初予算審査はインターネット中継されていますので、是非ご覧ください。