【9月定例会 決算特別委員会8日目/企業会計審査】

本日は決算議案審査8日目

市立病院、水道・下水道における企業会計の施策事業展開について説明と質疑を行いました。決算特別委員会委員長は、私たちの会派の佐伯加寿美(大宮区)です。

<決算審査 10月6日>

(写真左から)佐々木 郷美(見沼区)/ 相川 綾香(北区)/ 松本 翔(岩槻区)/ 委員長 佐伯加寿美 / 添野 ふみ子(浦和区)

各委員からは、

病院関係では

「社会的ハイリスクな妊産婦への支援について」(添野)

「診療報酬改定を受けても厳しい状況にある市立病院の赤字約40億円について」(松本)

水道関係では、

「埼玉県からの受水費用値上げ通知に対する県との話し合いについて」(添野)

「水道局のお仕事体験の経緯と効果について」(相川)

下水道関係では、

「管きょの老朽化率について」(添野)

などの質疑と指摘を行いました。

明日は午前10時から、出資法人に係る審査を行います。

委員会メンバーは、佐伯加寿美、高柳俊哉(中央区)、松本翔、佐々木郷美、相川綾香です。

決算特別委員会の審査は、インターネット議会中継>生中継から見るからご覧になれますので、ぜひご視聴ください。

TOP
TOP